Pyongyang Declarization
11 月 8 日の NHK スペシャルの「秘録 日朝交渉~知られざる“核”の攻防~」を見ていたら、鳩山首相の国連演説の一部が引用されていて、聞いていたらちょっとずっこけてしまった。
「平壌宣言」のことを「Pyongyang Declarization」と言ってしまっている。
「平壌宣言」は「Pyongyang Declaration」 です。Declarization なんて英単語はありません。
言い間違いかもしれないけど、普段 declaration という言葉を使い慣れていれば、口に出した瞬間に気づくと思うんですけどね。
NHK もわざわざここをピックアップするなんて意地悪なと思うが、この官邸で公開しているビデオの 14:40 のあたりを聞いてもはっきりそう言っている。
ぼくは別に、日本の総理大臣にとって英語力が大事だとはまったく思っていないが、中途半端な英語力をひけらかそうとする態度は見てて恥ずかしく感じる。もっと「ぼくは英語なんてできませんが、それが何か?」という感じで堂々としてればいいのに。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「ハウス・オブ・カード」にでてくる実在キャスター一覧(2016.12.23)
- 大統領令「ジョン・スチュワートは番組を辞めてはいけない」(2015.07.23)
- 統一球大喜利(2013.06.13)
- 内なるキリスト教徒(2011.12.11)
- 愛国心の欠如の自覚(2011.08.05)
「翻訳」カテゴリの記事
- 「闇ネットの住人たち」準公式サイト暫定公開(2015.10.09)
- アメリカのハーフタイム(2012.02.12)
- 彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - デス妻バージョン(2012.01.17)
- Honesty(2012.01.15)
- イギリスから売掛金を回収する方法(2011.12.13)
「国際関係」カテゴリの記事
- イギリスから売掛金を回収する方法(2011.12.13)
- アメリカ人はなぜ福祉が嫌いか(2011.11.30)
- 深川は大都市だよ(2011.10.23)
- Anatomy of the Chinese Business Mind(2011.10.18)
- Twitter 革命?(2011.01.15)