God's Jewish Warriors
CNN International で "God's Jewish Warriors" というパレスチナ紛争の歴史を振り返った番組を観たのだが、あまりになんの救いもない話ばかりなので、くらーい気分になってしまった。
ちょっと興味深かったのは、ユダヤ人とアメリカの福音派(Evangelicals)のクリスチャン・シオニストとの結びつきを描いた部分。まあ、よく言われる話ではあるのだが、知らない人のために説明すると、福音派というのは、ヨハネの黙示録とかをわりと字義通りに解釈する人たちで、その解釈によると、イスラエルの建国は最後の審判の前兆なのだそうだ。
だから彼らはイスラエルを熱烈に支持しているのだが、おかしいのは、彼らの解釈どおりに最後の審判が実現すると、ユダヤ人は異教徒だから、最終的には地獄に落ちることになるというのだ。なんじゃそりゃ(^^)。
(ここにスクリプトが書いてありますね。"It's controversial in part because in the judgment day scenario embraced by some evangelicals, Jews who don't convert to Christianity burn in hell." だそうですよ。)
ぼくはいろんな宗教には寛容な方だと思っているのだが、もうね、このエバンジェリカルのクリスチャン・シオニストだけは、はっきり言ってキ○○イではないのか、と言いたくなることがある。キ○○イでなければ、カルトだよね。ためいき(チャーリーブラウン風に)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Bloggerにお引越し(2019.07.03)
- WordPress じゃなくて Drupal(2015.10.10)
- 「闇ネットの住人たち」準公式サイト暫定公開(2015.10.09)
- Amazon EC2 インスタンスの CPU 消費が 6 時間おきに 100% になる現象の犯人が Webmin だった件(2014.01.08)
- 野見祐二の「ヘルベチカ・スタンダード」を Sinsy と CeVIO に歌わせてみた(2013.07.14)
「政治」カテゴリの記事
- コンドルセの陪審定理をGeoGebraで解説してみた(2019.07.02)
- コルベアがオバマ大統領に就職面接を指導(和訳・注釈付)(2016.10.20)
- アメリカのハーフタイム(2012.02.12)
- 彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - デス妻バージョン(2012.01.17)
- アメリカ人はなぜ福祉が嫌いか(2011.11.30)
「国際関係」カテゴリの記事
- イギリスから売掛金を回収する方法(2011.12.13)
- アメリカ人はなぜ福祉が嫌いか(2011.11.30)
- 深川は大都市だよ(2011.10.23)
- Anatomy of the Chinese Business Mind(2011.10.18)
- Twitter 革命?(2011.01.15)