コトリンゴさんのレビューについて
コトリンゴさんというアーティストについては、教授が DJ をやっている Radio Sakamoto という番組のポッドキャストで知ったのですが、その中で聴いた「にちよ待ち」という曲がすごく気に入ったんですよね。
だもんで、月桂冠の CM 画面の右下に「♪コトリンゴ」と書いてあるのを見たときには、反射的にインターネット検索をして、「こんにちは またあした(紙ジャケット仕様)」を予約注文してしまったのでした (^^)。
それで気になったのですが、このレビューには「坂本龍一さんの伴奏はもちろんなんですが」と書いてあるんですが、ほんとにこのピアノは教授が弾いてるのでしょうか? だって彼女は、バークリーのピアノ演奏科出身なんですよ。もし違っていたら、彼女に対して失礼だと思うので、一応疑問を呈しておきます。誰かちゃんと調べといてくださいね (^^)。
追記: 公式ページを見ると、「Music and Arranged by kotringo」って書いてあるし、リリース・コメントにも「 『こんにちは またあした』では坂本さんに一番最後のシンセのピコピコ音を即興で弾いてくださいました。」(関係ないけど、かかり受けがおかしいね、この文(^^))と書いてあるので、それ以外のところは全部自分で弾いてんじゃないのかなあ。
最近のインターネットは、なんか思い込みだけで書いたガセネタが多いからなあ。推量なら推量でもいいけど、それならちゃんと推量形を使って書けよと私は言いたい (^^)。「きっこの日記」とかもそうだぞ。なんで西澤孝と「F」を間違えたのか、ちゃんと説明責任を果たしなさい。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「ハルモニオデオン」プロトタイプ公開(2015.07.23)
- 「XXL」フック部分アナリーゼ(2014.03.15)
- 伝統音楽は「現代音楽」を目指す(2014.01.30)
- 野見祐二の「ヘルベチカ・スタンダード」を Sinsy と CeVIO に歌わせてみた(2013.07.14)
- 及川リンの「She Said」を Sinsy に歌わせてみた(2013.07.01)