Last.fm
音楽 SNS とでも言うべき Last.fm というサービスに加入してみました。mixi ミュージックとほとんど同じような仕組みで、自分のパソコンで再生している音楽のデータを自動的にアップロード (Scrobble) して、サーバー上に蓄積することができたりします。データがたまると、ユーザーの好きそうな音楽をリコメンドしてくれる機能とかもあるみたい。
また、下のように、最近再生した曲のデータを HTML 化してくれる機能もあります。
「あなたのブログやWebサイトに載せるチャート画像を作って、友達や世界中の人にあなたの音楽のセンスを見せびらかしましょう。」だって (^^)。
さらに、最近再生した曲のデータを RSS フィード化してくれる機能もあります。ぼくが今どんな曲を聴いているかを常にチェックしたいストーカーみたいな人は (^^)、ここのリンクを RSS リーダーに追加してみてください。
ところで、月曜の 11 時には吉野家で待望の牛丼が食べられるようです。行かねば。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- WordPress じゃなくて Drupal(2015.10.10)
- 「闇ネットの住人たち」準公式サイト暫定公開(2015.10.09)
- Amazon EC2 インスタンスの CPU 消費が 6 時間おきに 100% になる現象の犯人が Webmin だった件(2014.01.08)
- 野見祐二の「ヘルベチカ・スタンダード」を Sinsy と CeVIO に歌わせてみた(2013.07.14)
- 「架空庭園の書」を Sinsy に歌わせてみた!(2013.03.03)
「音楽」カテゴリの記事
- 「ハルモニオデオン」プロトタイプ公開(2015.07.23)
- 「XXL」フック部分アナリーゼ(2014.03.15)
- 伝統音楽は「現代音楽」を目指す(2014.01.30)
- 野見祐二の「ヘルベチカ・スタンダード」を Sinsy と CeVIO に歌わせてみた(2013.07.14)
- 及川リンの「She Said」を Sinsy に歌わせてみた(2013.07.01)