レバノンとイスラエルの TV が見られるぞ
CNN Pipeline というのは、チャンネルが 4 つあるのですが、現在、そのうちの 2 チャンネルを使って、レバノン国内のテレビ局の放送と、イスラエル国内のテレビ局の放送を、そのまま流しているようです。
非常に面白い試みだとは思いますが、残念ながら、どちらも言葉がさっぱりわからない (^^)。どうせなら、英語の同時通訳をつけてくんないかな~。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- イスラエルが使っているのは、役立たずの「ラムズフェルド・モデル」だ!(2006.08.08)
- レバノンとイスラエルの TV が見られるぞ(2006.08.05)
- イスラエル国会中継中(2006.07.31)
- 中東で戦火が絶えないのに不思議はない(2006.07.30)
- うわっ、めっちゃわかりやすい!(2006.07.29)
「ジャーナリズム」カテゴリの記事
- 「ハウス・オブ・カード」にでてくる実在キャスター一覧(2016.12.23)
- 情報ゲームの錬金術に溺れるマスコミ(2010.05.02)
- 爆発音がした(2009.05.07)
- バグはゲーテルの定理のせい?(2008.03.27)
- ウ○コは美しいか?(2008.03.01)
「テレビ」カテゴリの記事
- HBO「チェルノブイリ」が科学的に間違っている10の点(2019.07.03)
- 「ハウス・オブ・カード」にでてくる実在キャスター一覧(2016.12.23)
- 阿部寛の郵便配達が完全にデス妻な件(2013.10.02)
- 「日常」エピソード一覧(2013.07.09)
- ドノヴァンの床磨き(2013.05.25)
「国際関係」カテゴリの記事
- イギリスから売掛金を回収する方法(2011.12.13)
- アメリカ人はなぜ福祉が嫌いか(2011.11.30)
- 深川は大都市だよ(2011.10.23)
- Anatomy of the Chinese Business Mind(2011.10.18)
- Twitter 革命?(2011.01.15)