ジュースも豚骨も粉だった
4 月 7 日付けの丸激・トーク・オン・デマンドの「それでもあなたは食べますか」は、なかなか衝撃映像でした。何が衝撃かって、食品添加物の専門家の安部司という人がゲストだったのですが、この人が、カメラの前でいろんな添加物の「粉」を混ぜ合わせて、実際にジュースや豚骨スープや松茸のお吸い物やコーヒー・フレッシュをあっという間に作ってしまうところ。
確かに、コンビニ弁当やファミレスのメニューが食品添加物まみれだとかいう話はよく聞くので、知識としては知っているつもりだったのですが、実際に目の前で怪しげな「粉」をまぜあわせていろんな食品を作ってしまうのを見ると、また別種の驚きがありますね。
これからしばらくは、コンビニに行く度に、あの「粉」の映像が蘇ってきてしまうでしょうねえ(それでもやっぱり行くんかい(^^))。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Bloggerにお引越し(2019.07.03)
- WordPress じゃなくて Drupal(2015.10.10)
- 「闇ネットの住人たち」準公式サイト暫定公開(2015.10.09)
- Amazon EC2 インスタンスの CPU 消費が 6 時間おきに 100% になる現象の犯人が Webmin だった件(2014.01.08)
- 野見祐二の「ヘルベチカ・スタンダード」を Sinsy と CeVIO に歌わせてみた(2013.07.14)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- イスラエルが使っているのは、役立たずの「ラムズフェルド・モデル」だ!(2006.08.08)
- レバノンとイスラエルの TV が見られるぞ(2006.08.05)
- イスラエル国会中継中(2006.07.31)
- 中東で戦火が絶えないのに不思議はない(2006.07.30)
- うわっ、めっちゃわかりやすい!(2006.07.29)
「ニュース」カテゴリの記事
- 「ハウス・オブ・カード」にでてくる実在キャスター一覧(2016.12.23)
- 大統領令「ジョン・スチュワートは番組を辞めてはいけない」(2015.07.23)
- 統一球大喜利(2013.06.13)
- 内なるキリスト教徒(2011.12.11)
- 愛国心の欠如の自覚(2011.08.05)
「ジャーナリズム」カテゴリの記事
- 「ハウス・オブ・カード」にでてくる実在キャスター一覧(2016.12.23)
- 情報ゲームの錬金術に溺れるマスコミ(2010.05.02)
- 爆発音がした(2009.05.07)
- バグはゲーテルの定理のせい?(2008.03.27)
- ウ○コは美しいか?(2008.03.01)