まだやってたの?
また未公開株のうんちゃらかんちゃらの電話が。しょうがないので、相槌もなにも入れずに、必要最小限の返事だけしていたら、勝手に説明だけしてすぐ切ったけど(^^)。まーだやってたのか、そんなこと。
っていうか、そんなに美味しい話なら、なぜわざわざオレのところへなぞ電話してくるのだ。絶対確実に儲かるんだったら、借金してでもいいから自分でありったけ買ってみろよ。
こういう奴にどうして○○の○○○○が○○○○○○と訊ねて見ると、○○○○○○で○○しましたとか言われるんだよねー。だから、○○○○○○に○○○○を○○するのは○なんだよ。まあ、お金があって秘書とか雇える人だったらいいのかもしれないけど、ぼくみたいな零細個人事業者にとっては、その程度のことでも、結構馬鹿にならない損害なのだ。
そんなこともあって、前にも書いたように、この○○○○○○は決して○○じゃないんだけど、簡単には○○○○が○○○○○ようになっているのである。いや、実は簡単なんですけどね(^^)。
(○○についても、だんだん考えがまとまってきたので、そのうちきっちりと「責任をもって」論じましょう! お、大きく出たな。)
めんどくさいので改めて書いておくが、自慢じゃないがウチには余ってる金なぞなぁい! いくらあいてぃーかんけーの仕事してよーが海外と取引してよーが意外とふぁいなんすに詳しかったりしよーが、零細は零細なのだ! それどころか、ウン十万円の売掛金が焦げ付いてぴーぴー言っているのだ。わかったか!
追伸:なんとかメキシコ戦には勝ちましたね。次は韓国か。韓国強いからなあ。心配だなあ。
| 固定リンク
「経済」カテゴリの記事
- イギリスから売掛金を回収する方法(2011.12.13)
- アメリカ人はなぜ福祉が嫌いか(2011.11.30)
- 情報ゲームの錬金術に溺れるマスコミ(2010.05.02)
- 日本列島はステークホルダーみんなの所有物です(2009.04.22)
- 再分配は悪(2008.10.30)
「社会」カテゴリの記事
- HBO「チェルノブイリ」が科学的に間違っている10の点(2019.07.03)
- アメリカのハーフタイム(2012.02.12)
- ネオ・フェミニスト映画(2011.12.26)
- アメリカ人はなぜ福祉が嫌いか(2011.11.30)
- 有権者は民意を知らない(2011.09.14)