VRAM 腐った
デスクトップ PC の VRAM が腐ってしまったようです。何が表示されてるんだかよくわからないので、操作しずらい。テレビもパソコンで見ていたのでテレビも観れなくなってしまいました(ちょうどいい機会だから、しばらくテレビ観るのをやめてみようかな(^^))。まあ、仕事はノート PC でできるからよいのですが。
今忙しくて、ちゃんと調べてるヒマもないけど、グラフィック・カードを交換しないとダメそうですね。ひょっとして、ノート PC から WinVNC 経由で操作すればいいかと思ってやってみたのですが、やっぱりダメでした。このソフトも、フレームバッファを直接読んでるだけなのね。
同年の友人から言われるまで気づかなかったのすが、今年は大厄なんだよね(歳がバレる(^^))。もともと、そういうのを気にするほうではまったくないんだけど、考えてみると、今年に入ってロクなことがない。具体的には書けないけど、仕事関係でも売掛金が回収できなかったり、そのせいで他の仕事が遅れたり(もっとも、ライブドアショックの被害はほとんどなかったけど(^^))。。。やっぱり、厄払いに行こうかなあ。でも、それもなんだか口惜しいのだ(^^)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Bloggerにお引越し(2019.07.03)
- WordPress じゃなくて Drupal(2015.10.10)
- 「闇ネットの住人たち」準公式サイト暫定公開(2015.10.09)
- Amazon EC2 インスタンスの CPU 消費が 6 時間おきに 100% になる現象の犯人が Webmin だった件(2014.01.08)
- 野見祐二の「ヘルベチカ・スタンダード」を Sinsy と CeVIO に歌わせてみた(2013.07.14)
コメント