Supplements for Strength-Power Athletics
Supplements for Strength-Power Athletics
スポーツ選手、それも、瞬発力系のスポーツ向けのサプリメントの解説本です。たまたまこの手の洋書をまとめて読む機会があって偶然見つけたのですが、わりとお勧めできる本だと思いました。
だいたい、この手の本には、ごくわずかな証拠を頼りに、仮説の綱渡りを繰り返して結論を出している本も少なくないのですが、この本では、信頼できる複数の臨床試験において有効と認められたサプリメントしか推薦していません。また、個々のサプリメントについて、過去にどのような研究結果が出ているのかを、ネガティブな結果を含めて逐一記載してあるので、実際にどの程度の効果が期待できるのか、読者が自分で判断することができます。
それでいて、大リーグのマグワイア選手が使っていたとされるアンドロステンジオンという薬は、ほとんど効果もなければ副作用もない、みたいなことをキチンと書いてあるところも、科学者的な良心を感じさせます。(実際には、同じステロイド系の薬でもかなり作用に幅があるらしい)
英語も比較的平明で読みやすく、全体の構成も、サプリメントごとに、「概要」「作用メカニズム」「効能の根拠」「使用法」「注意」みたいな感じで統一されているので、自分の関心のあるところだけ飛ばし読みすることも可能です。
ちなみに、同じ著者による姉妹編として、持久系スポーツ向けの「Supplements for Endurance Athletes」という本も出ています。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 田中の稲尾越え確率を推定してみる - 対戦投手編(2013.08.05)
- 田中の稲尾越え確率を推定してみる(2013.08.04)
- 月間本塁打数の変動がだいたい「偶然」で説明できちゃう件(2013.07.17)
- 統一球大喜利(2013.06.13)
- 吉見と浅尾の WPA を計算してみたい(2011.10.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- エウメネス行軍マップ(2012.01.30)
- ペンギン版プルタルコス「対比列伝」人物一覧表(2012.01.24)
- Kindle で「ぼく東綺譚」を読む方法(2012.01.09)
- ネオ・フェミニスト映画(2011.12.26)
- アメリカ人はなぜ福祉が嫌いか(2011.11.30)