がくっ
また asahi.com さんがこんな記事を…。
だーかーら、何度も書いたけど、そんな単純な話じゃないと思いますよ。って、向こうがこんなブログを読んでるわけないから、それほど力入れてもしょうがないけど(^^)。
これを読めばよくわかるけど、むしろ、普通の転換社債のほうが、コールオプションとしての価値があるから、オプション料を差っぴかないとおかしいんじゃないか、という話になるんです。
MSCB にはオプションとしての価値はあまりないわけだから、ふつーに考えれば、(10% のディスカウントが妥当かどうかを除けば) ただの転換社債に比べても、有利発行になる可能性は低いんはずなんですよ。
もちろん、仮屋先生も指摘しているように、効率的市場仮説が本当に成り立つのか、みたいな問題はあるんだけど。
っていうか、ネットではこんな議論かなり前からしてたのに、なんで今頃記事にしたの? それも、本当の専門家にチェックを受けた形跡もないし。(してたら、「効率的市場」のこの字ぐらいは出てくるはずだと思うんだよねー。ここが一番の肝なんだから。)
NHK 問題とかでもいろいろヘマしてんだからさー、もっとしっかりしてくださいよー。頼みますよー。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「ハウス・オブ・カード」にでてくる実在キャスター一覧(2016.12.23)
- 大統領令「ジョン・スチュワートは番組を辞めてはいけない」(2015.07.23)
- 統一球大喜利(2013.06.13)
- 内なるキリスト教徒(2011.12.11)
- 愛国心の欠如の自覚(2011.08.05)
「経済」カテゴリの記事
- イギリスから売掛金を回収する方法(2011.12.13)
- アメリカ人はなぜ福祉が嫌いか(2011.11.30)
- 情報ゲームの錬金術に溺れるマスコミ(2010.05.02)
- 日本列島はステークホルダーみんなの所有物です(2009.04.22)
- 再分配は悪(2008.10.30)
「法律」カテゴリの記事
- 偶然の必然化戦法にはコストのシェアで対抗せよ(2008.04.04)
- 結局はバランス(2007.06.18)
- #define SEIJIN_NENREI 20(2007.01.08)
- 愛動物心、あるいは、公然動物虐待(2006.09.24)
- 続々・子猫殺し(2006.08.26)
「ジャーナリズム」カテゴリの記事
- 「ハウス・オブ・カード」にでてくる実在キャスター一覧(2016.12.23)
- 情報ゲームの錬金術に溺れるマスコミ(2010.05.02)
- 爆発音がした(2009.05.07)
- バグはゲーテルの定理のせい?(2008.03.27)
- ウ○コは美しいか?(2008.03.01)